
長く使いたいものだからこそ、少しでもストレスを感じるような部分はあらかじめ知っておきたいですよね。不安を払拭してから買おうと決心したほうが「買ったけどすぐに使わなくなってしまった」というよくある失敗をする確率も低いです。
そこで、この記事では実際にドルチェグストを愛用している僕が『ドルチェグストを3ヵ月間毎日使ってみての感想』をじっくりお伝えします。
良い点も悪い点も包み隠さずお伝えするので、ドルチェグストの購入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
僕が愛用しているドルチェグスト
ドルチェグストの感想の前に、僕の使用状況を軽く説明します。
僕が使っているドルチェグストは『ドルチェグスト ドロップ』です。

見た目を重視したモデルですね。個人的にはこのデザイン結構好きです。
定期便を利用しているので本体は無料でもらえました。今は3ヵ月ごとにカプセルを6箱送ってもらっています。僕はコーヒーを毎朝1杯、多いときは1日2~3杯以上飲むので、丁度3ヵ月手前でカプセルがなくなるぐらいのペースですね。
定期便は本体が無料になり、お届け内容もネットで簡単に変更できるのでおすすめですよ!

ドルチェグストを3ヵ月使った感想
感想その1「単純にすごい便利!」

ドルチェグストの感想と言われて、まず最初に思い浮かぶのが「すごい便利!」ということです。
カプセルをセットしてボタンを押すだけの簡単操作なので、忙しい朝には特にその便利さを実感します。コーヒーを飲まないと1日が始まった気がしない僕のような人間にとっては、もはや手放せないアイテムです。
ドルチェグストを買う前はインスタントのコーヒーを自分で淹れていましたが、洗い物も手間も少なくなったので、本当に買ってよかったと感じています。
また、生活面の変化もあり、以前は仕事の帰りに結構買ってしまっていた缶コーヒーやコンビニコーヒーを買わなくなりました。缶コーヒーはドルチェグストのコーヒーと比べて美味しくないので自然と口に合わなくなり、コンビニのコーヒーも家に帰れば同じようなものが飲めるので、買わなくてもいいかなって思えるようになりましたね。
これに関してはだいぶ節約になっているんじゃないかと思います。
感想その2「カプセル選びは慎重に!」

カプセル選びは慎重にしたほうがいいです。間違いなく。
全種類のカプセルを飲んでわかったことですが、自分の好きじゃないカプセルは減るのが本当に遅いです。逆に、好きなカプセルは一瞬でなくなります。
僕はあまり甘いのが好きじゃないので、激甘の抹茶ラテやチョコチーノを買ったのは完全に失敗でした。いつまでたってもなくなりません・・・(笑)。
あと、カプセルの中で唯一賞味期限が3ヵ月と短い『宇治抹茶』は、本当に抹茶が好きな人専用だと思います。僕は3ヵ月じゃ1箱分(16杯)は飲みきれませんでした。(普通のカプセルの賞味期限は1年ほどです)
これからカプセルを選ぶ方は「ドルチェグストのカプセルを全種類飲んでランキング」をぜひ参考にしていただき、自分に合いそうなのはどれかじっくり考えることをおすすめします。
感想その3「カプセルの始末がちょっと面倒…」

これは使うまでわからなかった点ですが、カプセルの始末がちょっとめんどくさいです。というのも、中に水が入ったカプセルがゴミとして出るので、水を抜かないとゴミ箱の下に水が溜まります。
水が溜まってもすぐにゴミ捨て場に持って行くならいいんですが、うっかり水を溜めたままにすると衛生上よろしくないことになりかねません。(実際によろしくないことになりそうでした)
カプセルの始末はサボったらだめですね(当たり前ですが)。ゴミ捨て場に捨てるときも、すぐにゴミ出しをしない場合はフタに切れ込みを入れて水を出してやったほうが良さそうです。
感想その4「グッズは絶対あったほうがいい!」
僕は現在、カプセル収納ホルダーと保温タンブラーを使っています。
カプセル収納ホルダー

詳細:「ドルチェグスト専用カプセルホルダー・タワーおすすめ5選」
保温タンブラー
詳細:「最適なサイズは?ドルチェグストにおすすめのグラス・カップ5選」
3ヵ月使って思うのは、これらのグッズはやっぱり必要だなということです。
カプセルホルダーはカプセルが取りやすく、見た目もおしゃれなのでもはや必要不可欠ですし、保温タンブラーはそこまで熱くない温度で出てくるドルチェグストのコーヒーが冷めるのを防いでくれます。
特に、以前はカプセルを箱のまま部屋にだらしなく積んでいたので、カプセルホルダーは本当に買ってよかったと思います。

まとめ
以上が、僕がドルチェグストを3ヵ月使った感想です。全体的にはとても満足しているので、これからも末永く使っていくつもりです。
これから買われる方は、ぜひこれらのポイントを参考にしてみてくださいね!
また、冒頭でも言いましたが、ドルチェグストは定期便を使うと本体料金が無料になるのでおすすめです。
「ドルチェグストが本体無料になる定期便の秘密!」にて、定期便と新しく始まったレンタルプランについての解説をしているので、本体を安く手に入れたいという方はこちらもご覧になってみてください。
